top of page
青空とオレンジの花

より多くの方が健康で笑顔になることを当院は目指しています

百武医院外観
田川市の泌尿器科・血液透析
白鳥工業団地交差点のそば
百武医院

ごあいさつ

当院では、「より多くの方が健康で笑顔になる」ことを目指しています。


予防医学を通し、皆様が健康でいられるように、また健康を害されたときには適切な診察、正確な検査を行い状況を把握し、患者様の立場にたったわかりやすい説明を心がけ、

共に御納得のいく治療を行ってまいります。

医院内における全面禁煙を実施しています
心穏やかに、リラックスして受診頂けます
患者様の立場にたった、わかり易い説明を心がけています
ごあいさつ

診療科目

泌尿器科
泌尿器科
透析ベッド_edited.jpg
血液透析
診療科目
日本透析医会の自主機能評価指標に基づく自主機能評価指標

日本透析医会の自主機能評価指標に基づく自主機能評価指標

I .施設の状況

1.施設の状況(平成30年3月31日現在)

(1)施設の種別:無床診療所
(2)病床数:なし
(3)透析ベッド数:50台

2.施設の機能(平成30年3月31日現在)

(1)準夜透析の可否(21時以降終了):可
(2)透析室終了時間(最終回収時間):22時30分
(3)早朝透析の可否(8時以前開始):不可
(4)透析開始時間:8時40分
(5)長時間透析の可否:可
(6)オーバーナイト透析の可否:不可
(7)在宅血液透析の可否:不可
(8)オフラインHDFの可否:可
(9)オンラインHDFの可否:可
(10)CAPDの可否: 不可
(11)シャント手術の可否:可
(12)PTAの可否:可
(13)障害者自立支援医療機関かどうか:自立支援医療機関ではない

3.医療スタッフの状況(平成30年3月31日現在)

(1)透析に関わる医師数:常勤医師2名、非常勤医師3名
(2)透析医学会会員の医師数:2名
(3)透析専門医の人数:2名
(4)透析指導医の人数:0名
(5)透析技術認定士の人数 :0名
(6)透析看護認定師の人数 :0名
(7)透析療法指導看護師の人数:0名
(8)血液浄化療法専門臨床工学士の人数:0名
(9)管理栄養士の有無:いない

4.組織体制の状況(平成30年3月31日現在)

(1)医療安全委員会の有無 災害、感染対策含む:ある
(2)医療事故報告体制の有無:ある

II.患者の状況

1.患者の状況(平成30年3月31日現在)

(1)外来HD患者数:143名
(2)外来PD患者数:0名

III.治療指標

1.治療指標(外来HD患者対象)(平成30年3月31日現在)

(1)腎性貧血管理(Hb 10.0g/dl以上の比率):96.4%
(2)P管理(P 6.0mg/dl以下の比率):78.4%
(3)PTH管理(iPTH 240pg/ml以下の比率):77.5%
(4)透析時間(5時間以上の患者の比率):88.3%
(5)透析量(Kt/V 1.2以上の比率):98.6%

お知らせ

お知らせ

bottom of page